美学生インタビューInterview
番組参加がきっかけ!言葉で人の心を動かす職業への憧れ
まずはアナウンサーを目指し始めたきっかけを教えてください。
高校生の時、地元のテレビ局の生放送番組に出演したことがきっかけです。
私はピアノ講師の母の影響で2歳からピアノを始め、他にもバレエやジャズダンス、タップダンスなどを習っており、中学3年から高校2年までの3年間、宝塚音楽学校を受験していたんです。受験の面接対策で元アナウンサーの方が講師をされている「話し方教室」に通っていて、番組に参加したのはそのご縁でした。
放送前にアナウンサーの方が駆け寄ってきてくださって、「大丈夫?緊張してるよね。私も緊張してる。でも、一緒に頑張ろうね!」と声をかけてくださって、おかげで生放送を心から楽しむことができました。
タカラジェンヌになることは叶いませんでしたが、その出来事がきっかけで「言葉で人の心を動かすことができる職業って素敵だな、カッコいいな」と感じ、アナウンサーを目指すようになりました。大学2年からフジテレビのアナウンススクールに通い、今は学生キャスターとして活動しながら就職活動に励んでいるところです。
そんなきっかけだったんですね。アナウンススクールで学ぶ中で特に難しいと感じることはありますか?
私は即興リポートの実習が一番苦手だと感じています。防災グッズや簡易トイレ、おもちゃなど、さまざまなジャンルの物が10個ほど並べられており、それらを使って1分間、自由にリポートをするという内容です。
「複数組み合わせてもいいので、自分の感性でリポートしてください。」と言われましたが、何をどう使えばいいかわからずとても戸惑いました。1分間は長いようで意外と短く、話す時間がどんどん足りなくなっていって、締めも上手くできないまま終わってしまい、悔しかったのを覚えています。
難しそうな課題ですね。上手くリポートできるようになるために何か努力していることはありますか?
家の中にある物を独り言で紹介したりしています。普段から意識していないと、いざというときに言い回しが出てこないと思うので、日頃から少しずつでも練習をするように心がけています。
山﨑夕貴アナの人柄に憧れています
昨年の10月からBSフジの学生キャスターとして活動していると伺いました。これはどのような経緯で選ばれたのですか?
年に数回実施されるオーディションで選ばれました。フジテレビのアナウンススクールで一定のコースを修了した学生に応募資格があり、私は一昨年の秋から挑戦して2度落ちてしまったのですが、3回目でやっと合格したんです!
1、2回目の時はまだ就活前でエントリーシートの書き方すらわからなかったのですが、3回目は伝えたいことを1枚の紙にしっかりと詰め込むことができたと感じています。あとは、3回も挑戦した根性を評価して選んでいただけたのかなと思います(笑)
現在はどのような番組に出演していますか?
『プライムオンラインどようび』という、フリーアナウンサーの長野美郷さんがメインキャスターを務める番組に、学生キャスターとして隔週で出演しています。その週にあったエンタメ系のニュースなどを紹介するのが主な役割で、先日は代々木公園で開催されている「ご当地鍋フェスティバル」についてお伝えしました。
1時間の番組の中で私が原稿を読むのは約1分半と出番は短いのですが、毎回番組を見返して反省点をノートに書いて次に活かすようにしています。
例えば、どんな反省点がありましたか?
私は緊張しいで、原稿を見てしまう癖がなかなか抜けなくて……。「入江さん、次のコーナーお願いします。」と話を振られた際に、カメラを見ずに最初から原稿に目を落として読んでしまったことがありました。スタッフの方からも「もう少しカメラを見る時間を増やした方がいいよ。」とアドバイスをいただき、それ以来、冒頭の文章は頭に入れておくようにして、なるべく前を向いて話せるように努力しています。
憧れのアナウンサーはいますか?
私はフジテレビの山﨑夕貴アナウンサーが大好きで、山﨑さんの優しくて面白い人柄を尊敬しています。
以前、通っているアナウンススクールに山﨑さんが講師として来てくださったことがあって、研ナオコさんのモノマネをしながら鼻濁音(ガ行を鼻にかかったように発音するアナウンスのテクニック)を教えてくださったんです!憧れのアナウンサーを前に緊張していた私たち生徒も皆、大爆笑でした(笑)場を和ませて楽しい雰囲気できる山﨑さんの人柄に惹かれた出来事でしたね。
最後に、将来どんなアナウンサーになりたいか教えてください。
視聴者と距離が近く、親しみやすいアナウンサーになりたいです。ただスタジオの中で原稿を読むだけでなく、積極的に外に出かけて、直接さまざまな方に取材をして、その上で皆さんに情報をお届けしたいです。
美学生プロフィールProfile
担当カメラマン・インタビュアーCameraman & Interviewer
