美学生インタビューInterview
食料の無料配布に人が殺到?!留学先のハワイで異文化を実感
神戸女子大学英語英米文学科に進学した理由を教えてください。
中学生の頃からキャビンアテンダント(以下、CA)を目指していて、在学中に留学を経験できる大学に行きたいと思っていたんです。
神戸女子大学はイギリスとハワイに提携校があって、留学先に神戸女子大学専用の寮もあるんですよ。あと、留学の受け入れ人数も他大学と比べて多くて、意欲があれば参加できるというところにも惹かれてました。
そもそもCAを目指すようになったきっかけは何だったんですか?
昔から家族で旅行に行く機会が多くて、その時にCAの働いてる姿を見て憧れて。
あと、知り合いにCAの人がいらっしゃってお話を聞く機会があったんです。CAって華やかなイメージがあるけど、実際は毎日2、3時に起きて5時には空港へ行かなきゃいけないし、力仕事も多いという話を聞きました。
でも、私、中学はバスケ部、高校は陸上部だったから体力面には自信があったんです!大変なことが多くてもやりがいがある仕事なら挑戦してみたいと思いました。
実際に留学には行ったんですか?
一昨年(2回生)の秋から3か月ほど、ハワイ大学へ留学しました。
先ほど、現地に神戸女子大学の寮があると話していましたね。
そうです。3人1部屋で、寮では日本語でコミュニケーションをとっていました。
部屋の仕様はアメリカの生活スタイルに合わせたもので、土足だし、お風呂に湯船もありません。水があまり綺麗ではなくて若干匂いもありました……。
あと、晩ご飯は自炊だったんですけど、現地のお米が見た目は日本のやつに似てるんですけど全然美味しくなくて!周辺にお寿司屋さんもあったけどそこも駄目で、日本が恋しかったです(笑)
学校での授業はどんな感じでしたか?
留学生だけの授業と、現地の学生に混じって受ける授業が半々くらい。学校では日本語は禁止でした。
校内で現地の学生たちにインタビューをするっていう授業があって、それが一番印象に残っています。
ハワイ大学ってめっちゃ広くて、端から端まで行くのに徒歩1時間くらいかかるんですよ。そこをぐるぐるまわって取材して授業で発表しました。
例えば「ハワイにあるおすすめのレストランは?」とか「大学に何を学びに来てるの?」とか。先生が見てる前だったら頑張って綺麗な英語を使わないとってなるけど、そうじゃなかったからより日常会話に近いコミュニケーションができたというか、リアルに英語で会話してる感覚が良かったですね。
現地の学生たちも気さくに対応してくれて、仲良くなってインスタグラムを交換するくらい打ち解けられました!
他に留学中で思い出に残っている出来事はありますか?
現地で食料配布のボランティアに参加したことです。あまり詳しくは知らないんですけど、ハワイでは住民たちに無料で食べ物を提供する慈善事業をおこなっている団体がいくつかあって、そのお手伝いをした感じです。
私たちは朝から食品工場に行って、午前中は積み上げられているチキンやパン、野菜の箱詰め。午後になると現地に住んでる人たちや遠くから来た人たちが長蛇の列を作ります。
遠方からもらいに来る人もいるんですか!
そうなんですよ。で、よく見ると半分くらいは普通にお金を持ってそうな人なんです!てっきりホームレスとか日雇い労働者の人とかが来ると思ってたんですけど、そうじゃなかったんですよね。
しかも、持ってきたスーツケースにパンパンになるまで詰め込んで帰っていくんですよ!日本人なら一つずつ丁寧にビニール袋に入れたりすると思うんですけど、ハワイの人たちはスーツケースに食料を投げ入れていくみたいな感じで、私、それを見て衝撃を受けて……(笑)
謎なイベントですね(笑)
文化の違いに触れたというか、こんな世界があるんやなぁって。留学してなかったらこういう世界を知ることもなかったと思うので本当に良い経験でした。
自由すぎる文化に驚きつつも……
留学を通して英語力は身についたと思いますか?
文法とかはそんなに勉強できた感じはしないんですけど、やっぱりネイティブの人と話してみたら慣れるっていうか、帰国してから大学で外国人の先生と会話してても以前より打ち解けられるになりました。コミュニケーション力は身についたと思います。
あとは、実際に現地で生活したことで向こうの生活スタイルや風習を知ることができたのも大きな収穫ですね。
TOEICのテストでは現地の常識を知っていないと解けない問題が出題されることがあるんですよ。帰国後にTOEICを受けた時に「あ、これ留学先で見たな」って思った問題がありました。
例えばどんなことですか?
バスを利用するときのことです。日本とハワイのバスって全然違ってて、日本なら降りるときボタン押して知らせるじゃないですか?ハワイでは窓に張られている紐を下におろして合図するんです。
他にも、日本だとバスが停車するまでは座席から立ち上がらないでくださいってアナウンスが流れると思うんですけど、ハワイでは到着する前には全員立って前で列を作ってるんですよ。
あとびっくりしたのが、運転手さんが途中下車して買い物に行ったり、マクドナルドのバーガーを食べながら運転してたりすることもあったんです(笑)日本じゃ絶対に考えられないことですよね。
自由すぎますね(笑)正直、日本とハワイ、どちらで暮らしたいと思いますか?
んーどちらかというとハワイかな。ハワイの人ってすんごい優しいんですよ。
バスが停留所に止まった時、めっちゃ遠くの方に車椅子のおばあさんがいたんですけど、しばらく待ってちゃんと乗せていったんですよね。日本なら待たずに出発するよなぁと思って。
時間にルーズなのは困るし、乗り物は時間通りに来てほしいなと思うんですけど、良い意味で自由なところが魅力的だなと感じました。
アロハシャツにサンダルみたいな格好で働いてるバスの運転手さんを見て、日本ってめっちゃしっかりしてるというかルールが決まってるんだなぁって。そういう日本の堅苦しいスタイルから抜け出したいです。だから、将来は海外で働きたい気持ちが強いですね。
相次ぐ採用中止、コロナで変わってしまった就活
3か月間の留学で多くのものを得ることができたんですね。
はい。でも、もともとは半年間の予定だったんですよ。新型コロナウイルスの影響で早く帰らなくてはいけなくなって、3月の中頃に帰国しました。
3月といえば日本ではコロナ関連のニュースで持ちきりでした。ハワイの方はどんな様子でしたか?
その頃はまだハワイでは陽性者が出ていなくて、ニュースにはなっていたけど他人事って感じでした。現地では何一つコロナ対策はおこなわれていなかったです。
ちょうど日本ではトイレットペーパーやマスクの売り切れが続出してる時期だったので、親と連絡を取り合って状況を聞いて、トイレットペーパーと除菌のアルコールを買って帰国しました。
留学が途中で終わるというのは辛いですよね。
惜しいですね、まだ授業も残っていたので。
「日本がもうすぐ緊急事態宣言を出すから帰ってこれなくなるかも!」って話を聞いて、その時は「なんで帰らなあかんの?」って思ってたんですけど、実際に帰国したら想像以上にやばい状況でした。
コロナがなかったら本当はイギリスの方にも留学に行きたいと思ってたんです。でも、それも叶いそうにありません。
コロナの影響は就活にも及んでいるかと思います。航空業界は特に厳しいと聞きますが……
ほとんどの会社がCAの採用を中止しています。もし、去年の今頃、美学生図鑑の取材を受けていたら「夢はCAです!頑張ります!」ってバーンって宣言できたんでしょうけど、本当に今は微妙な時期で……。
CAを諦めきれない気持ちはやっぱりあります。大学に入った目的がそれだったし、3年間英語を勉強してきたのでその語学力を活かせる職業には就きたい。だから次の年の採用まで待つという選択肢も……ただ、当然倍率は上がるだろうし、それまでにコロナが収束してるかもわかりません。
人とコミュニケーションをとることが好きなので、ホテル業界とか接客業とか他にも色々と考えてはいます。相手に喜んでもらうことに幸せを感じる性格なので、人を笑顔にできる仕事に就きたいなって。
でもまぁ、ホテル業界も前年と比べたら内定者数が6、7割くらいに落ち込んでるみたいですし、どこの業界も難しいですよね。就活生はみんな悩んでると思います。
……って、こんな暗い話で終わっていいのかな(笑)