special
日時:2015年11月28日(土) 12時開場・13時開演
場所:KBSホール
コメント:ミスキャンパス同志社は7年目を迎えた今年、「Discovery〜新しい自分を発見し、進化し続ける女性に〜」をコンセプトに、外見だけではない、強くたくましい芯のある女性、ハンサムウーマンを目指し、ファイナリストは半年間活動してきました。是非ファイナルイベントに来て、ファイナリストの成長した姿をご覧ください!!(ミスキャンパス同志社2015実行委員会代表 前田祐里)
日時:2015年11月23日(月)13:00~15:00
場所:東京大学駒場キャンパス
コメント:今年で18年目を迎える「ミス・ミスター東大コンテスト2015」。7月のお披露目から始まり、約5か月間の活動を経て、磨き上げられた10人のファイナリストたち。誰がミス・ミスター東大の名を背負うに相応しいのか。ぜひ、10人の晴れの舞台に足を運んでください。(東大広告研究会代表 多田舞樹)
日時:11月23日(月・祝)
場所:慶応義塾大学三田キャンパス西校舎ホール
コメント:「本気の女性は、美しい」。我々はこのテーマを実現させるためこれまでの活動を行ってきました。何かに向き合い、全力で闘い続ける姿。それは、「綺麗」であることよりずっと美しい。6月のPreludeから半年。集大成のFinaleになります。ぜひお越しください。(慶應義塾広告学研究会 ミス慶應コンテスト2015統括 木村聡)
日時:2015年11月14日(土)第一部13:00〜14:30(自己PR、投票など)・第二部16:15〜16:40(グランプリ発表)
場所:神戸大学六甲台第一キャンパスグラウンド六甲祭メインステージ
コメント:Ms. Campus KOBEは「KOBEの魅力を全国へ」「KOBEを代表するにふさわしい女性へ」「KOBEというミスコンブランドの確立へ」を3つの柱とし、様々な活動を行っています。本番でも神戸のブランドとコラボしたファッションショーやファイナリストの魅力に迫れる自己PRなど、皆さんに楽しんでいただけるステージを用意しております。ぜひステージに足を運んでみてください!(神戸大学六甲祭実行委員会 Ms. Campus KOBE 2015統括 丹治花子)
日時:11月15日(日)
場所:松下IMPホール
コメント:今年のミスキャンパス関西学院は「伝える、伝わる、ワタシ色」をコンセプトにしています。ファイナリスト一人一人が自分の色(=個性)を確立し、その色をまわりの人たちに伝え、いい影響を与えていってほしい。そんな思いを胸に活動しています。イベント当日はファイナリストの半年間の集大成でもあるので、お時間あればぜひご来場ください。(ミスキャンパス関西学院2015実行委員代表 吉田瑠那)
日時:予選10月31日(土)13:30〜16:30・本選11月1日(日)14:00〜16:00
場所:青山学院大学青山キャンパス本多記念国際会議場
コメント:今年のミス・ミスター青山コンテストのテーマは『繋ぐ』。繋ぐというテーマには、今年で第40回目を迎えるミス・ミスター青山コンテストの歴史を繋いでいくだけではなく、コンテストに携わる全ての人の想いを繋ぎ、最後まで信念を貫くという意味を込めております。(ミス・ミスター青山コンテスト実行委員長 平松桃子)
日時:予選10月31日(土)13:30〜16:30・本選11月1日(日)14:00〜16:00
場所:青山学院大学青山キャンパス本多記念国際会議場
コメント:今年のミス・ミスター青山コンテストのテーマは『繋ぐ』。繋ぐというテーマには、今年で第40回目を迎えるミス・ミスター青山コンテストの歴史を繋いでいくだけではなく、コンテストに携わる全ての人の想いを繋ぎ、最後まで信念を貫くという意味を込めております。(ミス・ミスター青山コンテスト実行委員長 平松桃子)
日時:11月3日(火) 13:30〜 (11:30より整理券を配布)
場所:上智大学四谷キャンパス内10号館講堂
見どころ:伝統あるミスソフィアコンテスト。今年度のテーマは、'美しく素直'という意味がある「純」。本選では、「純」にふさわしい女性に成長したファイナリストたちがスピーチや自己PRで個性をアピールします。候補者それぞれが選んだウェディングドレ姿も必見です!(ミスソフィアコンテスト2015代表 木村理紗子)
当サイトに掲載されている画像・文章等の無断転載は固く禁じます。
© 2016 Bigakuseizukan Inc.