special
【日時】12月4日 (日) 13:30開場 14:00開演
【場所】阪急うめだホール
【見どころ】今年度のテーマは、『こんなにも、輝ける』。半年間、それぞれの「輝き」を追求してきた12名のファイナリストたち。2016年度ミスター・ミスキャンパス関大の集大成をぜひご覧下さい。(運営団体:吹田クリエイティブムーブメンツ代表 小椋一平)
【日時】12月3日(土)13時開場・13時半開演
【場所】 KBSホール
【見どころ】「文化×美」をコンセプトに活動してきたファイナリスト。古都京都の文化を肌で感じ、外見の『美』はもちろん、所作・振る舞いなど、内面から溢れる『美』をより身に付けてきました。周囲からの憧れとなる存在を目指し、最後の舞台まで走る彼女たち。その集大成をぜひ直接ご覧下さい。(ミスキャンパス立命館実行委員会)
【日時】11月20日 (日)
【場所】 松下IMPホール
【見どころ】ミスキャンパス関西学院は「シンデレラストーリー」をコンセプトとして半年間活動してまいりました。シンデレラの姿をファイナリスト6名に例え、彼女たちの成長がシンデレラストーリーとなって周りの人々に影響を与えていってほしいという思いをこめてコンセプトとして定めています。成長とげたシンデレラたちの集大成をファイナルイベントにてご覧ください!(ミスキャンパス関西学院2016代表 山中晶帆)
【日時】11月19日(土)13時開場14時開演〜17時終演
【場所】KBSホール
【見どころ】ミスキャンパス同志社2016の候補者は「あなたの魅力(うつくしさ)、解き放て」をテーマに半年間、圧倒的成長の場を経験してきました。昨日よりも今日、今日よりも明日。容姿の「うつくしさ」はもちろんのこと、内面的な「魅力(うつくしさ)」も着実に磨いてきた候補者たち。彼女たちが歩んできた軌跡は、あなたを魅了し感動を与えることでしょう。この舞台を、決して見逃さないで欲しい。それが我々の願いです。(MissCampusDoshisha2016代表 水田雄也)
【日時】11月12日(土) 第一部13:30〜15:00(自己PR、投票など)・第二部16:15〜16:45(グランプリ発表)
【場所】神戸大学六甲台第一キャンパスグラウンド六甲祭メインステージ
【見どころ】Ms. Campus KOBEは「KOBEの魅力を全国へ」「KOBEを代表するにふさわしい女性へ」「KOBEというミスコンブランドの確立へ」という3つの柱とし、様々な活動を行っています。本番でも神戸のブランドとコラボしたファッションショーやファイナリストの魅力に迫れる自己PRなど、皆さんに楽しんでいただけるステージをご用意しております。ぜひステージに足を運んでみてください!(神戸大学六甲祭実行委員会 Ms. Campus KOBE 2016 統括 藤本色葉)
ミスキャンパス神戸2016 ホームページ
ミスキャンパス神戸2016 Twitter
ミスキャンパス神戸2016 Instagram
【日時】11月5日(土) 13:00会場 14:00開演予定
【場所】中央大学9号館クレセントホール
【見どころ】ミス・ミスター中央コンテストの今年度のテーマは『STEP』。このテーマには、ミスコンをゴールではなく最初のステップとして、将来のため、自分を成長させるためにしようという思いが込めてあります。コンテスト当日はファッション、音楽、演出などにこだわりミスコンの概念を壊します。また、その日限りのファイナリストたちの特別なショータイムもご用意しております。皆様のご来場お待ちしています。(学生団体RP代表 新井宏介)
【日時】10月29日・11月4日(二日間開催)
【場所】10月29日:瀬田学舎体育館 / 11月4日:深草学舎和顔館B201教室
【見どころ】二日間にわたって行われる「Miss&Mr.Ryukoku2016」では、10月29日にはドレス&タキシード姿で、11月4日には振袖&袴姿での登場と、どちらも見どころ満載になっております。また、両イベント、来場者の参加コーナーをご用意しておりますので、是非どちらにも足をお運びください!お待ちしております!(龍谷大学第94回龍谷祭実行委員会 渡辺尚未)
【日時】11月3日(木・祝)
【場所】上智大学四谷キャンパス内10号館講堂
【見どころ】伝統あるミスソフィアコンテスト。今年度のテーマは、五人の候補者が最終日の本選という一つの曲を奏でるという意味の「奏」。成長した候補者たちがスピーチや自己PRで個性をアピールします。候補者それぞれが選んだウエディングドレスやブーケも必見です!(ソフィア祭実行委員会ミスソフィアコンテスト局2016代表 杉原千咲)
当サイトに掲載されている画像・文章等の無断転載は固く禁じます。
© 2016 Bigakuseizukan Inc.