美学生インタビューInterview
将来の夢は保育士!大学選びの決め手は「特別支援教育」
東北福祉大学教育学部の初等教育専攻に進学した理由を教えてください。
お母さんが保育士をしていることもあり、小さい頃から保育士という職業に興味を持っていました。夢を明確に持ち始めたのは中学生の時です。ちっちゃい子と遊んだり面倒を見るのが好きだったので、私も将来は保育士になりたいと思いました。保育士の資格を取れる学校は他にもあったと思いますが、どうして東北福祉大学を選んだんですか?
姉も東北福祉大学に通っていたこともきっかけの一つでしたが、オープンキャンパスに行ったときに、東北福祉大学は「特別支援教育」を土台にしたカリキュラムであることを知り、その点に興味を持ちました。「特別支援教育」とは、子どもの個性に合わせた教育方法です。例えば、保育園に通う子どもには発達に個人差があり、障がいを持っていたとしてもグレーゾーンとして見極めが難しいと言われています。こういった知識を持つことで、保育の質を高め、子どもの個性を伸ばす教育方法を学べるのが東北福祉大学でした。他の大学のオープンキャンパスにも行きましたが、東北福祉大ほど「特別支援教育」に重点を置いている大学はありませんでした。また、4年制の大学で知識や技術をしっかり身に付けられるよう、じっくり学びたいと思ったことも理由の一つです。4年制大学だからこそ学べる魅力的な授業
大学では現在、どのようなことを学んでいますか?
今は1年生ということもあって教育学の基礎を勉強しています。子どもの全般に関することであったり、待機児童などの社会問題についての授業などもあります。面白い授業などはありますか?
「国語科概論」という授業が面白いです。その担当の先生は“授業は動くもの”として、学生と対話をしながら、感じたことをさらに掘り下げて文章に表現する練習をしています。その講義の中で興味深かったのは、学校の先生の生徒への言葉の表現やアプローチによって、生徒が発言しやすくなったり友達を作りやすくなる、ということです。「国語科概論」は保育士になるカリキュラムとは関係ない科目でありますが、4年制大学に入ったからこそ、専門外の授業で知識を深められるのも魅力ですね。これから楽しみにしている授業などはありますか?
3年生次に幼稚園実習、4年生次に保育園実習があるのでそれが楽しみです。1・2年生の時に学んだ知識や情報、表現をどこまで活かせるのか、現場へ行った時に自分はどこまでの力量を試せるのかが、不安であり楽しみでもあります。ただ、1年生の期末に「保育士選抜試験」というものがあって、試験をクリアした上位100人しか保育士になれないことになっているんです。まずは保育士選抜試験に無事合格することが目標です。