大学に行けない!アルバイトもお休み!
突然の外出自粛生活。美学生たちは何を思い、どう過ごしているの?
ということで、彼女たちの“おうち時間”をちょっぴりのぞき見する連載企画『美学生の#StayHome』!
今回登場するのは、青山学院大学3年生の計田和香菜ちゃん。
自然が大好きな彼女は、自宅のベランダにこだわりの空間を作ったそう。
マリーゴールドがポイント!ちょっとお洒落なベランダで一息
外出自粛で生活はどう変わりましたか?
授業はオンラインになり、アルバイトもお休みになったので今は犬の散歩以外、家から一歩も出ない生活をしています。
父は単身赴任中で母の職場は休業、姉は在宅勤務をしているので家では女3人で暮らしている状態です。家族と一緒に過ごす時間が今まで以上に長くなりました!
家で楽しく過ごすための工夫はありますか?
自宅で「ベランダ・グランピング」というのをやっています!ベランダに机と椅子をを並べたり、育てたお花を置いたりして、リフレッシュできる空間を作っているんです。
前にテレビで見て知ってからやりたいとずっと思っていたので、良い機会だと思って始めてみました。時々そこで読書をしたり、ご飯を食べたりもして家族で楽しく過ごしています。
その空間に何かこだわりはありますか?
机が折り畳み式のもので大きさを三段階に変えることができるんです。便利だし、高級感もあるのでとてもお気に入りです!
あと、育てるお花にもこだわりがあります。
どんなお花を育てているんですか?
今育てているのは、マリーゴールドです!
マリーゴールドには「優しい思い出」という花言葉があって、自粛期間中昔のビデオや写真を見返したり、思い出話で盛り上がる私たちにぴったりだなって思って選びました!
紫色の小さなお花も一緒に育てています。これから他のお花も増やしてカラフルにしたり、ハンモックを置いたりもしたいなと思っています!
お家で再現!3分クッキング
他におうちでやっていることはありますか?
母の料理を手伝うようになりました。
和食が好きなのでシンプルな家庭料理を作ることが多くて、特にお気に入りなのは親子丼や肉じゃがです。
それと、作るだけじゃなくて料理動画を“撮る”ことも楽しんでいます!
どんな動画なんですか?
キューピー3分クッキングでお馴染みの音楽を流しながら主に母が料理人、私が司会者役で料理の工程を説明する動画です!
単身赴任中で一人暮らしをしている父でも簡単に作れるようにと思って、この料理動画を撮って送っているんです。
この間はサラダチキン作りの動画を撮りました!サラダチキンって、本当に簡単ですぐできるのでおすすめです。
でも、実はこの前、動画を撮っていたつもりなのに撮れていなかったことがあって……。
ノリノリで再生ボタンを押したのに映っていなかったんですよ。ショックというより、「バカやってるね。」って母と笑って楽しんでいました(笑)
これからも色々な料理に挑戦して動画を撮っていきたいなと思います。
人との繋がりの大切さを忘れずにいたい
コロナが収束したらやりたいことはありますか?
単身赴任している父に会いに大阪に行きたいです!
もともとは3月に行く予定だったのに行けなくなっちゃって、私が1月末に留学から帰ってきてから、2、3回しか会えてないんです。
大阪では家族でどんなことをしたいですか?
去年はユニバーサルスタジオジャパンに行ったり甲子園を見に行ったので、またそういう所に遊びに行きたいですね。
あとは、父にたくさん美味しいお店に連れて行ってもらいたいです!
特に食べたい物はなんですか?
たこ焼きです!京橋にある父の家の近くのたこ焼き屋さんがすごく美味しいんですよ。観光客向けの店ではないんですけど、地元の人に親しまれている美味しいお店なので絶対に食べに行きたいです!
他に自粛明けにやりたいことはありますか?
やっぱり友達と会ってたくさんお喋りがしたいですね。
自粛期間中に、家族の温かさや友達の大切さを痛感して、自分にはそういう人との繋がりが必要だなって改めて思ったんです。コロナが収束して普通に人と会えるようになっても、このことを忘れずにいたいなと思います。
それと、前回のインタビューでもお話したんですけど、私、自然が大好きなのでまた山登りに行きたいです!
特に富士山には絶対に登りたくて……!
前回行った時は悪天候でよく景色が見えなかったので、もう1回行って今度はちゃんと御来光を見れたらいいなと思います!