リボン
いいね!を押して応援しよう!
美学生インタビューInterview
精神的に強くなれた、そんな自分を見てもらいたい
ミスコンに参加したきっかけを教えてください。
きっかけはミスコンを主催している団体である学生団体RPから声をかけてもらったことでした。ただ、参加するかとても迷っていたんです。高校生の頃からミスコンを見るのは好きだったのですが、まさか自分が出るなんて……と思っていたので。でもそんな時、一昨年のミスコンに出ていた友人の愛甲ひかりさんさんが後押ししてくれて参加を決意しました。ミスコンに参加する前と参加してからでミスコンに対するイメージに変化はありましたか?
ミスコンはアナウンサーを目指す人が出るものだと漠然と思っていました。あと、なんとなく気が強い人が多いのかなとも思っていました(笑)でも、実際に出場してみて、候補者はみんなさばさばした性格でとても付き合いやすく、楽しく活動できています。これまでのミスコンの活動で印象的だったものはなんですか?
中央大学のミスコンを主催している学生団体RPは、毎年新しい試みに取り組むのが好きみたいなんですが、今年は渋谷で候補者の私たちがチラシを配るということに挑戦させられました(笑)渋谷駅の前でチラシを配っていたのですが、ものすごく恥ずかしかったので印象に残っています。でも、その活動のおかげでメンタルが少し強くなったように感じますね。活動を続ける中で大変だと感じることはありますか?
学校内で知らない人に指を差されることですね。もともと知らないところで自分のことを言われることにあまり耐えられるほうじゃなかったので、それに慣れるまで大変でした。別に悪いことを言われているわけではないのにネガティブな性格が災いして陰口を言われてるんじゃないかと勝手に思ってしまって……。今では少しずつ気にしないように慣れてきています。ミスコンを通して自分自身どのように成長したいですか?
人前に立つことが得意ではない私ですが、ミスコンでの色々な経験を通して自分に自信が持てるようになりたいです。そして、私のそんな変化を多くの人に見てもらえればなと思います。ファイナルイベントに向けての意気込みを聞かせてください。
ファイナルイベントで特技披露があるのですが、そこで成長した自分を見せられたらなと思います。お披露目イベントの時はうじうじしてしまったけれど、今はこんなにも成長したんだということを家族や友人、そして応援してくださる皆さんにお見せできるよう頑張ります。サロンモデルでの活動があったからこそ
大学ではどのようなことを勉強していますか?
企業法や国際企業関係法など、企業側が使う法律について学んでいます。将来、企業に就職した後も役に立つ学問かなと思います。また、国際的な企業法も学んでいることから英語の授業も多いです。国際企業関係法学科を選んだ理由を教えてください。
この学科がいいというよりは、東京に出たいという思いからここに入ったという感じです。でも、英語を習得したいと思っていたので、英語の授業が多いこの学科を選んでよかったなと思います。これまでの大学生活で印象的だったこと、楽しかったことなどはありますか?
入学後すぐにOASISという団体に入り、そこからサロンモデルなどの仕事をさせてもらえるようになったことです。1、2年生の頃はそれこそサロンモデルが大学生活の中心でした。自分に依頼が来ている、自分が必要とされているということがすごく嬉しかったです。それらの活動があったからこそミスコンも身近なものになり、今回出場するに至ったと思います。趣味はありますか?
服が好きなのでよく一人でウィンドウショッピングに出かけます。服を選ぶのに時間がかかるので、一人で行くことがほとんどですね。毎月、洋服代に結構お金使っちゃいます。一番身近なで尊敬でき母親の存在
残りの大学生活でこれはしておきたいなと思うことはありますか?
今まで旅行も含め一度も海外に行ったことがないので、とりあえず海外に行っておきたいなと思います。大学で英語も学んでいることもあり、それを実践的にも使ってみたいなと思うので英語圏の国に行きたいですね。でも、近場のアジアの国も気になります。将来の夢を教えてください。
ずっと化粧品会社に就職したいと思っていたのですが、ミスコンに出たことで色々な選択肢が増え、今は考えが揺れ始めています。ミスコンを通して様々な職種の方にお会いする機会があるので「あれもいいかも知れない、これもいいかも知れない」と思ってしまっています。また、私は福岡出身なので、東京で働くか地元に帰るかでも迷っています。就活まであと少ししかありませんがじっくり考え直さなくてはなと思っています。最後に、実渕さんの理想とする人物像を教えてください。
自分の母親が理想ですね。私の母は何でもできる人なんです。仕事も勉強も料理も家事も、みんな完璧にこなしていて本当に尊敬しています。何でもできる親の子は駄目な子になりがちらしいんですが私はその通り本当に駄目で……。でも、母の血を継いでいることを励みに母に近付けるよう頑張っていきたいと思います。美学生プロフィールProfile
同じ大学の美男美女Same Univercity
当サイトに掲載されている画像・文章等の無断転載は固く禁じます。
© 2016 Bigakuseizukan Inc.